【オピニオン】COP26とPFCの脱炭素戦略 | 黒田由貴子(PFC)

黒田由貴子
(株)ピープルフォーカス・コンサルティング  取締役・ファウンダー

2021年11月13日、予定より1日遅れでCOP26 (第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が閉幕した。一昨日、これに現地で参加していたジャーナリストの方からその体験談を詳しく聞く機会があった。帰国直後だったこともあり、興奮冷めやらぬ様子で、会場内外の熱気にどれだけ圧倒されたかを語ってくれた。
特に開催国のイギリスは、EU離脱後に国際的主導権を発揮する千載一遇のチャンスだと、官民あげて相当な力の入れようだったという。たとえばBBCは、オリンピック並みの報道体制を組み、連日連夜、会議や市民活動の様子を放映していたそうだ。

特に印象的だったのは、気温上昇1.5度までのコミットメントと脱化石燃料の動きの2点とのことだ。2015年のパリ協定では、気温上昇を2度以内に抑えることが合意され、1.5度は努力目標という位置づけであったが、その後のIPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)の研究調査により、1.5度と2度では大きな違いがあることが判明し、目指すべきは1.5度以内であることがコンセンサスとして強調されていたという。脱化石燃料の動きについては言うまでもない。

そうした状況下、岸田首相による演説はまったくもって的外れだったという。1.5度への言及がなかったのと

続きは、 黒田由貴子のブログでご覧いただけます。

http://pfcluke.seesaa.net/article/484426382.html?1637207332